山野草

いそ寒菊(イソカンギク/磯寒菊)/キク科アスター属

地面を這うように茎を伸ばす野生の菊。明るい紫色の花が咲く。蒸れに弱い。

山野草売り場にあってラベルも可愛くて買ったのですが思ったより花が小さかった。

入手:購入
現在:枯死

ヒメジョオン(姫女苑/Erigeron annuus)/キク科ムカシヨモギ属

多年草。草丈30cm〜50cmの1年草、葉はシュンギクに似た香りのわりにクセがなくテンプラやおひたしにできるらしい。開花は夏(6月〜10月)で枝別れした先端に白花がたくさん咲く。開花が春のハルジョオン(ハルジオン)のほうが花が大きく、茎を切ると中に空洞があります。

入手:採集交換

野菊・品種不明1/キク科

入手:採集交換

野菊・品種不明2/キク科

ノコンギク?

入手:採集頂物

野菊・品種不明3/キク科

入手:採集頂物

 
  キリンギク(麒麟菊/リアトリス/Liatris)/キク科ユリアザミ属(リアトリス属)

球根ですがタネからも栽培できる。発芽まで1ヶ月前後。日当たりと排水のよいところに株間40cm。夏の乾燥にやや弱い。葉と根を腎臓の薬草として用いる。抗がん作用のあるらしい。切り花や虫除けポプリにも利用できる。

ハゼラン同様、種から育てることができる球根です。

ハナガサギク(花笠菊/ヤエザキオオハンゴンソウ)/キク科オオハンゴンソウ属

入手:交換

 
  すずらん(鈴欄/Lily/Convallaria keiskei/君影草)/ユリ科スズラン属

緑一色の葉のスズラン。北海道からきました。

自生種。

入手:お土産
現在:枯死

ハゼラン(爆蘭/コーラルフラワー/coral flower/サンジカ/三時花/サンジソウ/三時草/Talinum crassifolium/タリナム)/スベリヒユ科ハゼラン属

ピンクの鮮やかな色の花が数時間咲きます。
小さい花で丸い実はもっと小さくて濃いピンクで葉は多肉質でしっとりした感触です。

出窓の端で撮りました。伸びた花茎も写っているのですがみえませんね。

枯れたと思って2月に鉢から出したら球根のようなものが出てきました。1年草だと思っていました。

入手:購入


れんげ(レンゲソウ/蓮華草/ゲンゲ/Astragalus sinicus/Chinese Milk Vetch)マメ科ゲンゲ属

後ろの右側の丸い葉。
れんげは春の野の花で可愛いピンクの花が咲きます。

花の写真は絵袋です。

マメ科の植物の山野草は空気中の窒素を吸って
植物の成長に大切な栄養素の窒素を土壌に
供給してくれるので
土壌改良、緑肥(りょくひ) として効果があるようです。

入手:購入

ムシトリナデシコ・ホワイト(白花玉咲き小町草/虫取撫子/ハエトリナデシコ/蠅捕り撫子/Catchfly/キャッチフライ/シレネ・アルメリア/Silena armeria/ナデシコ科  
  ムシトリナデシコ・ピンク(玉咲き小町草/虫取撫子/ハエトリナデシコ/蠅捕り撫子/キャッチフライ/Catchfly/シレネ・アルメリア/Silena armeria/ナデシコ科

乾燥した場所が好き。

ニシキスミレ

乾燥した明るい場所が好き。

 
  山グミ

赤くて可愛い実で、酸味と渋みがあるけど美味しかったです。食べた実から実生で育てました。

入手:採種

名前不明2

枝にも葉にもトゲがあり水やりで少し触っても
3日間ほど痛みがとれません。毒がある?

垂れ下がる白い綿毛みたいな花が咲きます。

自生種。

入手:採集

名前不明3

変わった葉の形のツタです。

自生種。

入手:採集

名前不明8

真上に伸びた茎に、らせん状に葉が付いていきます。

自生種。

入手:採集
現在:譲与

名前不明9

自生種。

入手:採集
現在:枯死

名前不明10

自生種。

入手:採集
現在:譲与

名前不明11

シダっぽい葉

自生種。

名前不明12

ツル性で楕円形の葉。

自生種。

入手:採集
現在:譲与

   
ツタ

自生種。

入手:採集

   
   
ウツボグサ(セルフヒール/靫草/カコソウ/夏枯草/かごそう/Prunella vulgaris)/シソ科ウツボグサ

日当たりの良い(または半日陰)山野の路傍、野原、草原
などに生える多年草。丈は10cm〜30cmで
紫色の花穂をつける(画像は白花)。
黄褐色(褐色に変色し枯れたようになったになる)に
なった花穂を採集し乾燥したものは利尿薬として用いる。

入手:交換
現在:枯死

ハッカ/ハッカ属  
おじぎそう(ミモザ/Mimosa pudica/ネムリグサ/眠り草)/マメ科 ミモザ属(オジギソウ属)

高さ20〜30cm。
葉に触れると閉じますがまたもとにもどる。
花期は9月〜11月でピンクの可愛い花が咲きます。

入手:購入

   
  ぺんぺん草(ナズナ/薺)/ナズナ属

春の七草なので草むしりのついでに採ってみました。

入手:採種

エンビセンノウ(燕尾仙翁)ナデシコ科センノウ属

草高50cm。多年草。湿地で直射日光が必要。

 
  ムシャリンドウ(Dracocephalum argunense)/シソ科ムシャリンドウ属

日当たりの良い場所が好きな多年草。
絶滅危惧されているらしい。
冬の水の管理に注意。

烏野豌豆(カラスノエンドウ/Vicia sepium/矢筈豌豆/やはずえんどう)/マメ科ソラマメ属

ピンクの花が咲いたあと、さやができ
熟すと真っ黒になる。
タネを採ろうと思っても気が付くとさやが開いているので
採取できない。

似たので小型の雀野豌豆(すずめのえんどう)、
カラスノエンドウとスズメノエンドウの中間のカスマグサ
といのもあるみたいです。

入手:飛んできたみたい

   
   
   

Home Up↑

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送