ハーブ

   

レディースマントル(アルケミラ・モリス/Alchemilla molis/羽衣草/はごろもぐさ)/バラ科ハゴロモグサ属

高さ20cm〜50cm。
寒さには強いが暑さには弱い耐寒性多年草。
水はけと保水性のある土で水切れは厳禁で
土の表面が乾けば与える。
極端に乾燥すると弱ります。

サラダバーネット(オランダワレモコウ)/バラ科

耐寒性多年草。柔らかい葉はキュウリの風味。
移植を嫌うが小さいうちはできました。

 
   
エキナセアプルプレア(Echinacea Purpurea/エキナシア パープレア/ムラサキバレンギク/パープルコーンフラワー/Purple Coneflower)/キク科エキナセア属

草丈60cm〜120cmくらい。株間45cmで定植します。
夏〜秋にパープル(赤紫色)の花が咲きます。
一定の大きさに育ってから寒さにあたらないと
花芽が作られない。

風邪、花粉症に。

入手:購入
現在:枯死

  エキナセア・ホワイトスワン(ECHINACEA WHITE SWAN/Echinacea purpurea)/キク科

草丈60cm。クリームホワイト(白)の花。乾燥気味が好きで水は乾いてからたっぷり。

八重咲きエキナセア・ダブルデッカー/キク科

通販で購入。珍しい八重咲きで市場にはあまり出回らない品種だそうです。確かに見たことないですね。

これらもついでに買いました。ドラゴンズブラッド、グリーンネックレス、オキザリス・ムラサキノマイ、ブラッククローバー、モミジバゼラニゥーム、ハーブMIX、オリーブ、ブルーベリーMIX、サボテンMIX、ベリーMIX。

 
ローズマリープロストラータス(Rosemary)/シソ科マンネンロウ属

青い花が咲きます。乾燥気味に育てるので管理がらくで2種類購入したのですが同じものみたい・・。なので1鉢はプレゼントしました。

花、葉、茎の効果は痛みを緩和する働きがあるので
偏頭痛、月経痛、痛風、リウマチ、筋肉痛などに。

脳を刺激するので記憶力、集中力、脳の老化防止に。

入手:購入

ローズマリー(Rosemary)/シソ科マンネンロウ属

立性を買ったのに這性でした。

花色は不明ですが欲しかった立性の品種です。残念ながら挿し穂が根付きませんでした。大きな挿し穂をいただいたのにすいません。

入手:交換
現在:枯死

 
ゴールデン・タイム(Golden Thyme/タチジャコウソウ)/シソ科

香辛野菜で肉や魚料理に用いると食中毒の予防になります。煮込み料理の香りづけのブーケガルニに不可欠です。

草丈15cm〜30cmの常緑性の半低木で茎は木質化します。葉は黄色の斑が入った品種で立木性。花は白〜ピンク。冬は地上部が枯れます。

苗をお分けしたこともあったくらい育っていたのですが枯れてしまいました。

入手:購入
現在:枯死

オレンジバルサム・タイム/シソ科

オレンジの香りがする木立性の品種。購入予定はなかったタイムですが香りがよくてつい買ってしまいました。ピザタイムも欲しい。

グリーンのポットはオレガノです。

入手:購入

  ガーデンタイム(コモンタイム/Thyme/タチジャコウソウ)/シソ科

10年前に種から育てたタイムは2年目に枯らしてしまって、宝くじを買った景品でもらったタネで再挑戦。

発芽しましたが育てられませんでした。蒔き残りを差し上げたのでコモンタイムは苗を購入しようと思っています。

入手:景品
現在:譲与

ボリジ・サマースカイ(ボラージ/ルリチチャ/ルリジサ/BORAGE/Borago officinalis/ポリジ)/ムラサキ科ボリジ属

楕円形の大きな葉はキュウリの様な香りで葉も星形の青い花も食用です。「ボラージ油」はこのハーブの種子から採れる油脂でアレルギー体質や乾燥肌に良い。花粉症にはシソも効くみたいです。

購入したハーブMixに入っていたのと交換で譲ってもらったのとありますがどちらも青い花です。うちにはないけど白い花のポリジもある。

入手:購入、交換


カレープラント(Carry Plant /Helichrysum italicum)/キク科ヘリクリスム属

草丈50cmの低木になる。気温がマイナス5度より下がる地域では室内で管理する。過湿を嫌うので、梅雨時の雨は避けます。やや乾燥気味に管理。繁殖は挿し木(5月〜6月)、株分け、種まき。

カレーの香りが弱くなってきた・・。

ロケット(ロケットサラダ/ルッコラ/エルーカ)/アブラナ科

春にタネを蒔いて西側のベランダで冬越しをしたロケット。翌春たくさんの花を咲かせて梅雨明けごろに枯れてしまいました。結構大きくなります。

入手:購入
現在:枯死


ステビア(Stevia/Stevia rebadiana/アマハステビア)/キク科ステビア属

草丈60cm。風通しが良くて涼しい場所で日光を好みます。根が浅く、水切れに弱い植物なのであまり乾燥させないように土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。でも多湿は根腐れします。

茎や葉に砂糖の200倍〜300倍の甘味をもつが低カロリーだそうです。ステビアの抽出液を植物に散布すると病虫害に強くなり、野菜や果物は甘味が増し土壌改良効果もあるらしい。化粧品は肌を美しくし、花粉症、肝臓病等にも効果があるということで、ハーブティーにしようと思います。若干苦味と青臭さもあるのでドライにしたほうがいいかな。

以前買ったのは水不足で枯らしてしまいました。
種子は10粒420円で売られていました。高いですね。
冬越しできないので何度も苗を買ってます。

入手:購入、購入、交換、購入

イタリアンパセリ(ITALIAN PARSLEY)/セリ科オランダゼリ属

2年草。切れ込みのある平たい葉で縮れていない。涼しい気候を好む。口臭を消す働き、貧血、生理痛にも効果があります。


  チャイブ(Chives/エゾネギ)/ユリ科ネギ属

株間20cm。草丈30cm。半日陰で肥えた土やや湿り気味を好む。

エディブルフラワーです。

ディル(Dill)/セリ科イノンド属

パセリのようにスープやシチューのいろどりにも使います。加熱に弱いので仕上げに加えます。

種子はスパイスとして
葉、茎、花は魚介類、乳製品に使います。

薬効は去痰、駆風薬(腸にたまったガスを排出させる作用)、頭痛、健胃整腸、口臭除去、動脈硬化の予防。

スイートフェンネル(Fennel/ウイキョウ)/セリ科

日向または半日陰。排水の用土で乾燥気味に。100cm以上の大型なので大きめの鉢に。スパイスのアニスに似た甘い香りと若干の苦みがあります。魚料理や豚肉のくさみ消しに種子や生の葉を使います。ソースやパンにも使われます。

フローレンスフェンネル、ゴールデンフェンネルというのもあります。

コリアンダー(Coriander/香草)/セリ科

半日陰で肥えた土やや湿り気味を好む。種子はコリアンダーシードとして葉の独特の香りとは別の爽やかな香のスパイスとなります。

  チャービル(茴香芹/Chervil/Anthriscus cereifolium/ウイキョウゼリ/セルフィーユ)/セリ科ケロフィルム属

移植を好まない2年草。保水性、通気性の良い、肥沃な土壌を好みます。夏場の暑さに弱いので涼しい場所で直射日光があたらない半日陰の涼しい所がよい。

パセリの様な生葉はスープの上に、サラダ、ドレッシング、ハーブバター、卵料理などに利用します。種子も、スパイスとして利用されます。

クレソン

一昔前に種子を蒔いたことがあるクレソンだと思う。
いろんな鉢から芽が出る。


ムラサキルーシャン(紫るーしゃん/リンゴアザミ)/キク科セントラセルム属

りんごの香りがする。半耐寒性宿根草で凍らない程度で越冬。草丈は30〜50cm。
ハーブの売り場にありました。
アザミに似た花が咲きます。

夏以外は日当たりを好みます。乾燥も嫌う。

入手:購入

マリアアザミ(オオアザミ/ミルクシスル/ティッスル ミルク/THISTLE MILK/Silybum marianum)/キク科オオアザミ属

1年〜2年草で草丈100cm〜200cm。大きな光沢のある葉にはトゲがある。日当たりと排水の良い土壌を好む野草。

肝臓のためのハーブ。

 
  スイートアニー(Sweet Annie)
ソープワート(SOAPWORT/Saponaria officinalis/サボンソウ/シャボンソウ)/ナデシコ科

草丈30cm〜100cm。半日陰で乾燥気味に育てる。寄せ植えをしないほうがいい。

 
  ルバーブ(ショクヨウダイオウ/Rhubarb)/タデ科

葉は食用にしてはいけないそうで、茎のみを使用。

高温多湿の夏を乗り切れば宿根(のよう)ですが冬は地上部が枯れます。半日陰を好み、夏は日陰の風通しの良いところで管理します。花は咲き終わったらすぐ花茎をきる。

ルバーブ・ビクトリア(ショクヨウダイオウ/Rhubarb)/タデ科  
  ルバーブ・アーリーレッド(ショクヨウダイオウ/Rhubarb)/タデ科
ベルガモット(Bergamot/モナルダ/Monarda/矢車薄荷/Bee balm/ビーバーム/松明花/たいまつばな)/シソ科ヤグルマハッカ属(モナルダ属)

耐寒性宿根草、草丈70cm〜100cm。乾燥に弱いのでやや湿り気味に管理します。

 
レモンバーム(メリッサ/Melissa officinalis/Lemon Balm/コウスイハッカ)/シソ科セイヨウヤマハッカ属

レモンの香りがします。ミントの代わりに
アイスクリームのトッピングにしています。
ハーブティーやハーブバスにも使ってみようと思います。

冬は地上部が枯れますが春になったらまた芽がでます。
私はこのハーブとは合わないようで買っても(種子&苗)、もらっても枯らしてしまいます。

入手:購入、交換
現在:枯死

ルー(RUE/Ruta graveolens/ヘンルーダ)/ミカン科

草丈60cm。半日陰で水は乾いたらたっぷり。

毒性があるといわれ食用ではなく鑑賞や染料(根)にされる。花期は6月〜7月で黄色の小花を多数つける。

  アキレア(Achillea/Yarrow/コモンヤロー/ヤロウ/セイヨウノコギリソウ)/キク科ノコギリソウ属

多少日陰でも育つ耐寒性多年草。水はけと保水性のある土で乾き気味に。地下茎で広がる。
食用ハーブとしては白花、桃花、赤花が使用される。

ラベンダー(Lavender)/シソ科ラバンデュラ属  
  コモンマロー(MALLOW COMMON/Malva sylvestris/ウスベニアオイ)/アオイ科ゼニアオイ属

草丈40cm〜100cm。ピンクの花。
マローの花はサラダ、葉と若芽も火を通して食べる。葉と根は痛み止めや咳止めに。

ムスクマロー(MALLOW MUSK/Malva sylvestris/ジャコウアオイ)/アオイ科ゼニアオイ属

草丈70cm。ピンクの花。マローの花はサラダ、葉と若芽も火を通して食べる。葉と根は痛み止めや咳止めに。
ムスクマローはどうなんだろう?

  ハーツイーズ(サンシキスミレ/ワイルドパンジー/ハートシーズ)/スミレ科

草丈15cm。もとは野生で園芸種とは別のパンジー。

スイートバイオレット(SWEET VIOLET/Viola.odorata/ニオイスミレ)/スミレ科スミレ属

香りの良い花はエディブルフラワーで葉も食用になるみたい。半日陰で湿り気味に管理。

 
  ヒソップ(ヤナギハッカ/Hysopus officinalis)/シソ科ヤナギハッカ属(ヒソップス属)

草丈40cm〜60cm。いろいろな花色があり青系の品種はポプリやスパイスとして用いられる。ピンク、白、紫は鑑賞用。ミントに似ている。

栽培は日当たりと水はけの良い石灰質の土壌を好む。耐寒性があり乾燥にも強いが多湿に弱い。

アニスヒソップ(Anise hyssop/Agastache/ジャイアント・ヒソップ/フェンネル・ヒソップ/アガスターシェ)/シソ科アガスタケ属

草丈80cm。湿り気のあって日当たりのよい場所が好き。

 

Home Up↑

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送