ブルーベリー&クランンベリー

大実ブルーベリーブルーシャワー(Blueberry Blueshower/ラビットアイ系/Vaccinium myrtillus)/ツツジ科スノキ属

ブルーシャワーは中生種〜晩生種で極大粒(巨大粒)で野生の味らしい。開花期は4月〜5月頃。収穫期は7月〜9月。マイヤーズの花が終わりかけのころ開花します。

ブルーベリーにはラビットアイとハイブッシュがありラビットアイは暖地向きで暑さに強い。ラビットアイ系は自分の花粉では結実しないため同系種で同じ時期に花が咲く別の品種を植える。

入手:購入

鈴成ブルーベリーマイヤーズ(Blueberry Myers/ラビットアイ系/Vaccinium myrtillus)/ツツジ科スノキ属

マイヤーズは中生種で中粒だが甘くて美味しい。開花期は3月〜5月。収穫期は6月〜7月。花が細長い感じです。ブルーベリーってたくさんの花が咲くのですね。

日本の野生にもブルーベリーの仲間がありクロマメノキ、シャシャンボ、コケモモが代表的な種類になります。酸性で土が湿っている状態が好きなのでピートモスと水で育てます。

入手:購入

大実ブルーベリーブルージェム(Blueberry Bluegem/ラビットアイ系/Vaccinium myrtillus)/ツツジ科スノキ属

ラベルに大実ブルーベリーと書いています。晩生種で果実は大きめで収穫量も多い。開花期は4月〜5月。収穫期は7月〜9月。

入手:購入

  ブルーベリー(ハイブッシュ系/Vaccinium myrtillus)/ツツジ科スノキ属

ハイブッシュ系は寒地向きで寒さに強い。ハイブッシュ系は自分の花粉で結実しますが同系の同じ時期に花が咲く異品種を近くに植えたほうが果実が大きく結実しやすい。

入手:購入
現在:枯死

シャシャンボ(ワイルドブルーベリー/Bilberry)/ツツジ科スノキ属

極小粒だが栄養価が高い。開花期は5月〜7月。収穫期は10月〜11月。

ブルーベリー類の根は細い根で浅根性のため、乾燥に弱く、用土が硬いと生育不良になります。ピートモスなどを使用し酸性土壌で排水を良くしさらに乾燥させないようにする。

野生種のホワートルベリー(ローブッシュ系/ビルベリー)も欲しいと思っている。ブルーベリーマイヤーズは野生種?

入手:購入
現在:枯死

 
大実こけもも(オオミノコケモモ)/ツツジ科スノキ属

秋に果実が熟します。「大実」なので普通より大きい。

枯れてしまいました。

入手:購入
現在:枯死

すずなり苔桃(鈴なりコケモモ/Vaccinium vitis-idaea )/ツツジ科スノキ属

茎が地を這って広がっていく。赤く熟す実を桃に見立ててコケモモと呼びますがブルーベリーの近縁種です。

入手:購入
現在:枯死

クランベリー(Cranberry/ツルコケモモ/蔓苔桃/Vaccinium oxycoccos )/ツツジ科ツルコケモモ属

ツルが伸びる蔓苔桃は鑑賞にもなる可愛い植物です。光沢のある硬い小さな葉で樹高20cmくらい。

直径1mmくらいしかない枝でも挿し木での発根率は抜群です。

入手:購入

大実クランベリー・バーグマン(オオミノツルコケモモ/BURGMAN)/ツツジ科スノキ属大実クランベリー

秋に果実が熟します。よく分枝し、実付も豊富で果実は100円玉の大きさだそうです。冷涼な気候と酸性の土壌を好みます。

 
  クマコケモモ(BearBerry/Hogberry/Mountain Cranbery/ベアベリー)/ツツジ科

薬用植物のクマコケモモ。低木で樹高10cm〜50cm。小さな花が咲いたあと1cmくらいの真っ赤な実を付ける。鑑賞にもなる植物。

入手:購入
現在:枯死

入手:購入
入手:購入
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

Home Up↑

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送